Excel VBA – 条件に当てはまるセルデータをコピーする

どんなにたくさんのセルの中からでも、特定の条件さえわかればそれだけコピーして取ってくることができる。
意地悪な上司が目検で何万セルチェックとかさせようとしてきたら、このマクロとおぼえておいてください。笑
何万セルでも ...ExcelVBA – シートを整えて保存終了する

資料でもなんでもいいんですけど、シートがたくさんあって編集したあとって、セルのカーソル位置がバラバラで開いたとき見栄えが悪いですよね。
閉じるときにショートカットひとつで整えられたらいいじゃないですかということで、作ってみ ...
Excel VBA – 一覧の操作をするサンプル

ExcelVBAで一覧を操作するサンプルです。
キーワードを手入力します実行する操作をドロップダウンリストから選択します
実行ボタンをクリックします
操作を「抽出」で実行した場合、上記のように抽出対象の ...
Excel VBA – 条件一致する行だけ削除する

たくさんデータがあって、毎回同じ条件に合う行を削除するようなとき、フィルタでもできるけどかったるい。
条件に一致する行を検索ExcelVBAにはクエリとかSQLを使える機能もあるけど、それはそれで考えるの大変ということで。 ...
Excel VBA – Amazon/PayPayモール/メルカリで同時検索

ひまだからせどりやってみようかなー、と思い立って勢いで作ってみました。
シートにURLを入力しておくシート上のセルA1にはキーワードを入力して、セルA2、A3、A4に数式でURLを入れておきます。
[セルA2]="" ...Excel VBA – A1形式/R1C1形式の切替

VBAでプログラミングを作っていると、Q列って何列目だっけとけっこうな頻度で思ってる気がします。
A1形式とR1C1形式で切り替えるショートカットが用意されてないんですよね、意外、ということで作ってしまいます。
Su ...Excel VBA – シートの表示/非表示を切替

使用頻度はそんなに高くないけど、最近たまたま使うことがあってとても重宝したのでシェアしてみます。
シートの表示/非表示を切り替えるシートの表示/非表示を切り替えているのは、下記のコードです。
🙂 ...
Excel VBA – ColorIndex

CellsやRangeのFontやInteriorプロパティに対して、ColoriIndexを設定できます。
ColorIndexの色一覧色の取得、設定ともに可能です。
サンプル背景色 Workbooks( ...